サンライズオンデマンドサービス
このサイトは「同人誌印刷会社サンライズ」のオンデマンド専門サイトです
同人誌印刷サンライズ【オフセット部門】
▲オフセット印刷部門はコチラ

営業時間 9:00~17:00 (土日祝休業)
原稿受付 9:00~16:00
お問い合わせ 資料請求 営業案内・アクセス

マイページログイン・新規登録ご利用方法

 
  1. >
  2. FAQ~よくある質問集~

ご予約について

  • ご予約時の部数・ページ数は確定でなくとも問題ございません。
    ご予約後に変更されても大丈夫です。
    締切日が変わってしまう部数やページ数への変更の際はご連絡ください。
    ※300部以上または202P以上の場合は締切が早くなります


  • 出来るだけ、ご入稿予定日の2日前までにお願い致します。
    当日のご予約でもお受付可能ですが、メールの返信は致しかねます。


  • ご予約のお名前(フルネーム)とご予約時に記載したメールアドレスを明記の上「お問い合わせ」の項目からご連絡をお願いいたします。
    返信まで2営業日程かかる場合もございます。予めご了承ください。
    ※お問い合わせの前にメールフィルターの解除、迷惑メールフォルダ・プロモーションフォルダの確認をお願いします。


  • キャンセル料は不要です。
    なお、締め切り時間までにご入稿がない場合は、自動的にキャンセルとなりますのでご連絡も必要ございません。


  • ご予約は可能ですが、宅配便の受付期間によっては締切が早まる可能性がございます。
    事前に受付期間をイベント主催者様にお問い合わせのうえ、ご予約されることをお勧め致します。


  • ご予約の必要はございませんが、規定外の枚数は締め切りが早まることがございます。
    また、大イベント時は特別〆切になりますので、必ず当社サイトで納期をご確認ください。

ご発注について

  • ご発注は必ず本名でお願いします。ペンネームでのご発注ではお引受け出来かねます。
    本名が漢字のお客様は、必ず漢字でお申し込みください。


  • 自動見積もりフォームをご利用ください。
    メール、またはお電話でお見積もりを承ります。
    詳細は「セット名」「サイズ」「部数」「ページ数」を明記のうえ、お問い合わせください。


  • 特別な入稿方法等はございませんので初回と同じようにご発注ください。

    ※詳しくはコチラをご参照ください


  • 料金は「1種類」ごとになります。
    例) ポストカード2種・各30枚を同時にご発注の場合
    30枚料金(2,200円)×2種=4,400円(税込)

割引について

  • 「メガとく」はセット印刷代より25%割引のプラン、「SUPERとくわり」は15%割引のプラン、「とくわり」は10%割引のプランです。
    それぞれ、通常締切より早く締切が設定されてますので、割引をご希望の場合は、締切日をご確認のうえ、それぞれの締切日までにご入稿ください。
    なお、グッズメニュー等、割り引き締切のない商品もございます。


  • 当社サイトの一覧でご確認ください。

    なお、イベント主催者様のサイトに当社のリンクが貼ってあり、当社サイトの協賛イベントページに該当イベントのリンクがない場合は、至急ご連絡くださいませ。

ご入金について

  • 事前にお振込頂きますと過不足金が出てしまう恐れがございますので、当社からのお見積りご連絡後のお支払いをお願い致します。
    オンライン決済の場合はお見積りご連絡後24時間以内、銀行・郵便局の場合は2日以内にご入金ください。
    コチラもご参照ください


  • まとめてご入金可能です。


  • FAXまたはメール画像添付でお送りください。
    必ず、ご入金日・入金金額・入金先(サンライズ)・入金者名がわかるようにお送りください。
    上記必要項目が確認出来ない場合は処理できかねます。
    FAXの場合は、お手数ですが商品名(本のタイトル)もお知らせください。
    ※ネットバンク等、PCやスマホで入金手続きをした場合は画面のスクリーンショットをメー添付でお送りください

ご納品について

  • 予部(よぶ)はご発注部数の他に数冊、サービスでお付けしている本のことです。
    予部の冊数は作業状況により変化致しますので「何冊つくのか」といったご質問にはお答え出来かねます。
    ※予部がご不要な方はご入稿時にお申し付けください


  • 分納も承っておりますが、10部単位でのご指定をお願い致します。(送料は別途加算)
    なお、繁忙期時の細かい分納指定はお断りさせて頂く場合もございますのでご了承ください。
    また、分納のご指定の際は、予部のご納品先もあわせてお知らせください。

    例)100部発注の内、50部がイベント。予部を含めた残部が自宅、など
    ※グッズ・ステッチ本の分納は出来かねますのでご了承ください


  • 同日入稿・同所納品で同梱可能なものは同梱致します。
    ご発注時にそれぞれの発注書備考欄でお申し付けください。
    ※ポスター類・エクスプレス・LEXでのご入稿は同梱出来かねます


  • 当社で直接、イベント会場へ印刷物をお届けします。
    イベント前夜または当日朝にお客様が会場入りされる前に印刷物を机の下に置いておきます。
    なお、道路事情等によりサークル入場までに間に合わない場合もございますので荷物が一般入場までに届かない場合、緊急連絡先にご連絡ください。

    直接搬入可能会場はコチラ
    ※協賛イベントでなくても、直接搬入は可能です


  • 直接搬入対象の会場以外へ、宅配便で印刷物を発送する方法です。
    宅配搬入をご利用の場合は、イベント主催者様から送られてくる「宅配搬入要項」で宅急便受付期間を確認してから受付期間を明記のうえ、ご予約をお願い致します。
    また、ご入稿の際は宅配搬入要綱もデータと一緒にお送りください。

表紙データについて

  • 表1は表表紙、表4は裏表紙です。
    表2は表表紙の裏面、表3は裏表紙の裏面となります。


  • 大丈夫です。
    その場合は表1・4それぞれに塗りたしを付けてください。
    特に指定がない場合、背表紙は表4の左側(左綴じ本は右側)から測って作業します。


  • 大丈夫です。
    お客様ご自身でCMYKに変換される場合、RGBとCMYKでは色の再現域が異なりますので、蛍光色(明るいピンク・グリーン等)を使用されますと実際の印刷ではくすんでしまいます。
    CMYKに変換した後、カラーチャートと見比べながら補正されるのでしたら変換をお勧めしますが補正が難しい場合は当社で独自に変換しますのでRGBのままご入稿ください。


  • 問題ございません。
    塗り足し3ミリでもご入稿頂けます。


  • 問題ございません。
    タチキリまでイラストや文字があるデザインの場合は、カスタムサイズで塗り足しを作成してください。
    WordのデフォルトのサイズはA4ですので、作成時はご注意ください。
    Wordは必ずPDFファイルに変換してからご入稿ください

本文データについて

  • 複数のアプリケーションを混在させても問題ございませんが、どのデータが何Pか分かりやすくするため、以下のような形でファイル名をお付けください。

    例)3~4PまではPhotoshopデータ、05~50PまではPDF、51~52P(最終P)はPhotoshopデータ
     ▼

    • 03p.psd
    • 04p.psd
    • 05_50p.pdf
    • 51p.psd
    • 52p.psd
      ※半角数字で付けてください。半角英数字以外は文字化けの原因となります。

    また使用されたアプリケーション全てを発注書にお書き添え下さい。
    アンソロジーやゲスト原稿の場合の場合でも、ご入稿前に出来るだけ作家様にご確認をお願いします。


  • お好きな方でご入稿頂いて問題ございません。


  • 混在でも大丈夫です。その際、解像度にご注意ください。
    解像度につきましては原稿作成方法をご参照下さい。


  • 問題ございません。
    塗り足し3ミリでもご入稿頂けます。


  • 本文内に入っているページ番号のことです。
    弊社では、基本的に全ページノンブルが入っておりませんとお引受け出来かねますのでご入稿前に必ずご確認ください。
    なお、ノンブルを見せたくない場合は「隠しノンブル」をお勧めします。
    ※隠しノンブルの入れ方についてはコチラをご参照ください

    ステッチ本もノンブルが必要ですので、ご理解・ご協力をお願いします。


  • 表1を「P1」、表2を「P2」として本文は「P3」から始めて頂くか、本文のみの通しナンバーで「P1」から始めて頂いても大丈夫です。
    なお、片面口絵はノンブル不要ですので、計算に入れなくても問題ございません。


  • 表紙や本文・ページ数を付けるなど、一見して分かりやすい名前をお付けください。

    ◎良い例 ×悪い例
    hyoushi.psd
    honbun03.psd
    honbun04.psd
    honbun05.psd
    honbun06.psd
    honbun07-20.pdf
    urahyoushi.psd
    入稿.psd
    ゲスト漫画1.psd
    ゲスト漫画2.psd
    小説.pdf
    奥付.psd
    前書き.psd
    完成裏.eps

口絵(巻頭カラーページ)について

  • 入りません。


  • 可能です。印刷代は口絵料金×2となります。


  • 片面印刷の場合は不要ですが、両面印刷の場合は必ず入れてください。

アナログ(紙)原稿について

  • 大丈夫です。
    本文内でのデータ・アナログ混在でも問題ございません。
    なお、表1がデータ・表4がアナログ等の混在は出来ませんのでご注意ください。


  • 必ず宅配便で締切日までに届くよう発送してください。
    普通郵便やメール便等、ポスト投函は締切時間までに届かない場合がございます。
    なお、紙原稿は必ず折れないように段ボール等で挟んでお送りください。

    紙(アナログ)原稿の送付先は大阪本社となります。
    東京支店への送付、東京支店店頭へのお持ち込みは〆切が早くなりますのでご注意ください。


  • 原稿用紙の余白に「天」「地」等のご指定及び、ご記入頂けましたらそのように作業します。


  • 問題ございません。

出力見本について

  • ご自宅のプリンタで入稿用最終データを印刷したものや、見本用としてJPEGやPDFで保存したものの事です。
    印刷後にデータに加筆修正しますと、見本の意味がなくなりますのでご注意ください。
    出力見本は印刷後にFAXでお送り頂くか、見本用データを入稿用データと一緒にお送りください。


  • 出力見本はご入稿と同時にお送りください。
    データ送信と出力見本送付に時間差がある場合は、発注書の備考欄にてその旨お知らせください。
    なお、ご入稿後の見本送付の場合、先に作業が開始されますので見本をお送り頂いた時間によっては
    作業が終了している可能性があり、見本無と同じ扱いとなります。


  • 当社ではデータと出力見本を見比べながら作業しております。
    極力、全ページお送りください。
    見本がないページでトラブルが起きましてもクレーム対象外となることを予めご了承頂ける場合は見本無しでもお受付可能です。


  • 縮小して頂いて大丈夫です。
    但し、縮小する場合は作業者が肉眼で確認出来る程度の縮小率でお願いします。
    (B5本用データの場合はA5用紙に1P分、またはA4用紙に2P分が望ましいです)
    あまり小さく縮小されますと文字やデザインが確認出来なくなりますので見本として意味を成さない場合がございます。


  • PDFファイルまたはJPEGでも出力見本として承っております。
    見本の送付はご入稿時に入稿データと別フォルダに分けてまとめて送信してください。
    メール添付では承っておりませんのでご注意ください。


  • 出力見本は絵柄やデザインのチェック用として使用するので、それらの確認が可能であればモノクロでも問題ございません。

遊び紙について

  • 表紙と本文の間に入っている、色紙の事です。
    オンデマンドセットの場合、無料で入れることが出来ますがセレクト出来るのは色上質となります。
    色上質以外の用紙は有料オプションとなり、別途料金が加算されます。


  • 前後に入れることも出来ます。詳しくはコチラ
    遊び紙無しをご希望の場合は、発注書の遊び紙欄で必ず「遊び紙無し」をご選択ください。
    ※別途手数料1,100円(税込)がかかります


  • 遊び紙は本文のページ数には入りません。

~ よくある間違いTOP10 ~
No
.
レイヤーが未統合
レイヤーは必ずメニュー「レイヤー」→「画像を統合」で統合してください。
No
.
ノンブルがない
ノンブル(ページ番号)は全ページ入ってますか?隠しノンブルが逆になっていませんか?
No
.
タチキリの外に文字がある
タチキリ線付近の文字は欠ける危険があります。
セリフ等の位置を再度確認してください。
No
.
セリフが抜けてる
後で書こう…と思っていた小さなコマのフキダシ等は要注意です。
No
.
基本枠(内枠)が出力されてる
作業時の目安ラインである基本枠まで出力して保存してませんか?
No
.
小説で「とじしろ」「ヘッター」が片側にある
左右(奇数・偶数)で振り分けるのがベター
No
.
PDFデータでフォントが埋め込まれてない
フォントが埋め込まれてない場合、必ず再入稿になります。
No
.
画像の解像度が72dpi(低い)
解像度は途中から上げられませんので描き始める前に設定してください。
No
.
ポスターやコピー本表紙でヌリタシがない
一枚物でもヌリタシは必要です。
No
.
10
Illustratorでフォントがアウトライン化されてない
Illustratorでフォントを使用した場合、入稿用のデータは必ずアウトライン化を行なってからご入稿ください(アウトライン化する前のデータは作成及び修正用として別に保存するのがオススメです)
万次郎の黒板
コミックルンバ
日ノ出ポイント
FAQ
奥付・成人向けについて
試し刷りサービス
(株)ウエストウイング
一部を除き、当社イベント搬入は
(株)ウエストウイングに委託しています
voice
日本同人誌印刷組合
魅せる!同人誌のデザイン講座
「魅せる! 同人誌のデザイン講座」
でサンライズが紹介されました
健康経営優良法人2023